ご予約

年代別 健康診断オプション検査の選び方 〜30代・40代・50代で追加すべき検査項目とは〜

column

健康診断を受診する患者と、多様な健診項目を実施する医院の様子。
2025.10.08
  • コラム

毎年の健康診断で「異常なし」と言われても、年齢を重ねるごとに体の中では少しずつ変化が起こっています。
生活習慣病やがんなどのリスクは年代ごとに異なるため、年齢に合わせたオプション検査を追加することが、病気の早期発見につながります。

ここでは、30代・40代・50代それぞれにおすすめのオプション検査を紹介します。

 

30代は、生活習慣病の“芽”を見逃さないように!

社会人として多忙な日々を過ごす30代は、食生活の乱れや運動不足、ストレスなどから生活習慣病のリスクが高まり始める年代です。


まだ症状が出にくいため、健康診断では「予防のための検査」が重要になります。

 

30代からおすすめのオプション検査の追加項目

 この年代では「将来のリスクを減らす意識」を持ち、生活習慣を見直すきっかけにすることが大切です。日頃から身体の症状で気になることがある方は、その部位に関する検査項目を増やして定期チェックしておきましょう。

 

尿酸値・尿素窒素(BUN)

痛風や腎機能低下のリスクを見つけるために重要となる指標。お酒をよく飲む方や、食生活が乱れている実感がある方は積極的に検査するようにしてください。

 

腹部エコー検査

脂肪肝や胆石など、食生活の乱れによる内臓の変化を早期に発見することができる検査です。肝臓は特に「沈黙の臓器」と呼ばれるほど初期症状が出にくい部位ですので、検査による早期発見が非常に大切になります。


甲状腺ホルモン検査(TSH/FT4)

女性で妊娠を希望されている方は、甲状腺ホルモンの数値をチェックしておくことで不妊や流産のリスクを早期発見・治療することにつながります。血液検査でわかるため、気軽に検査が可能です。

 

40代の身体は、変化が出始める分かれ道!

40代になると、代謝の低下やホルモンバランスの変化が進み、生活習慣病・内臓疾患の発症率がぐっと上がります。
たとえ自覚症状がなくても、検査で「初期の異常」が見つかるケースが増えるため、なるべく定期的な検査を実施するようにしましょう。

 

40代からおすすめのオプション検査の追加項目

 40代は「隠れ病気」を見逃さないことが最重要となります。忙しい中でも年1回の健診+必要なオプションを組み合わせましょう。

 

胸部CT検査

肺がんや肺気腫など、胸部レントゲンでは見つかりにくい病変をより精密にチェックし、早期発見することができます。

 

心臓エコー・頸動脈エコー

動脈硬化や心疾患の有無を確認。特に高血圧・高脂血症を指摘されたことがある人は検査をご検討ください。

 

血圧脈波検査(ABI/CAVI)

血管の硬さを測定し、動脈硬化の進行度を確認できる検査になります。高血圧、メタボなど生活習慣病のリスクを指摘されたことがある方は動脈硬化のリスクが高いため、検査しておくと安心です。

 

50代は、がん・心血管疾患の本格的な予防が大切!

50代になると、がんや心臓疾患など重大な病気の発症リスクが一気に高まります。
特に「自覚症状が出にくいがん」を早期発見できる検査を追加するのがおすすめです。

 

50代からおすすめのオプション検査の追加項目

 50代は「発症を防ぐ」だけでなく、「早期に見つけて治療につなげる」検査を意識しましょう。

 

心臓CT検査

心電図やエコー検査だけでは発見できない、冠動脈や心臓の異常などを詳しく調べることができる検査です。過去に心電図やエコー検査で指摘を受けたことがある方は特に積極的な検査をおすすめします。

 

便潜血検査

大腸がんの早期発見につながるスクリーニング検査です。検査で陽性がでた場合などは、消化器内科での内視鏡検査など、より精密な検査を受けるようにしてください。当院の便潜血検査で陽性反応がでた場合は、近隣の医療機関をご紹介いたします。


 

腹部エコー、肝炎ウイルス検査

腹部エコー検査では、肝臓がん・脂肪肝・肝硬変などのリスクをチェックします。また、血液検査でB型・C型肝炎ウイルスの検査を行うことによって、肝硬変や肝がんにつながるウイルス性肝炎の有無をより早い段階で発見でき、早期治療につなげることができます。

 

ABC検診

ABC検診は、血液検査でピロリ菌感染の有無と胃粘膜の萎縮度を調べ、胃がんの発生リスクをA、B、C、Dの4段階に分類する検査になります。胃がんの有無ではなく、胃がんのリスク度合いをチェックできるので、定期的な検査を実施しながらご自身の胃の状態をチェックし続けていくことが大切です。
 

 

年代に応じて検査項目を追加し、オーダーメイドな定期健診を

毎年健康診断を受診していても、年齢を重ねるごとに決まった項目だけではチェックしきれない身体の異変が現れやすくなってきます。

そのため、年齢・生活習慣・家族歴に応じたオプション検査を選ぶことが、自分の体を守る第一歩となります。

ご自身の健康状態に日頃から意識を向ける習慣をつけ、自分に合った検査項目を必要に応じて追加していくことでいつまでも健康な身体を維持していけるよう心がけましょう。

 

当院では、胸部CT・腹部エコー検査など、今回ご紹介したオプション検査項目を院内で実施しています。

必要に応じて、その結果に応じた治療や定期診療にも対応しておりますので、長い目であなたの健康をサポートすることが可能です。

他の医院で定期健診を受けているという方でも、オプション検査項目のみの実施も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

 

定期健康診断とオプション検査の一覧はこちら

RECOMMENDおすすめ記事