ご予約

台湾への留学・VISA取得

taiwan

台湾への留学・VISA取得時などの健診・ワクチン

台湾への滞在期間が6ヶ月以上になる際、留学目的の居留ビザ申請をする際には、健康診断の受診および健康診断書の提出が必要になります。
当院では、シンガポールのVISA申請を希望する方の健康診断の実施と健康診断書の発行に対応しております。

当院では、台湾のVISA申請を希望する方の健康診断の実施と健康診断書の発行に対応しております。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

台湾渡航時の健康診断について

台湾のVISA申請時には以下の検査を実施します。

診察

胸部レントゲン検査

梅毒検査(15歳以下は免除)

風疹、麻疹の抗体検査あるいは予防接種証明(接種歴や罹患歴がある方は抗体検査を実施。抗体がない場合はワクチンを接種)

腸内寄生虫検査(日本人は免除)

全身皮膚視診(日本人は免除)

また、健康診断結果を踏まえ、健康診断書の作成もいたしますので、ご来院時には指定の診断書フォームをご持参ください。

実施時期

                           

随時

検診の内容

                           

診察

胸部レントゲン検査

梅毒検査(15歳以下は免除)

風しん、麻しんの抗体検査あるいは予防接種証明(接種歴や罹患歴がある方は抗体検査を実施。抗体がない場合はワクチンを接種が必要)

腸内寄生虫検査(日本人は免除)

全身皮膚視診(日本人は免除)

書式

                           

指定書式あり

※ 指定の診断書フォームを必ずご持参ください。

料金

                           

12,900円(税込)

※ 上記費用には、ワクチン接種費用は含まれません。

持ち物

                           

パスポートとマイナンバーカード

指定の診断書フォーム

顔写真(縦4.5cm × 3.5cm パスポート用サイズ)

母子手帳や過去のワクチン接種の記録(お持ちの場合)

結果までの日数

                           

7営業日以降

検査証明書発行に際しての注意事項

                           

風しんや麻しんの抗体がない場合には、ワクチンの接種が必須となります。

                           

その他、台湾渡航時に推奨されるワクチン

ワクチン接種をご希望の際は、渡航先の規定に合わせて適切な接種プランをご案内いたしますので、来院時には渡航先の地域や留学先の規定をご持参ください。

破傷風ワクチン

A型肝炎ワクチン

B型肝炎ワクチン

日本脳炎ワクチン

インフルエンザワクチン

新型コロナワクチン

※上記は一般的な例になります。渡航先の地域や学校の規定によって、接種が必要なワクチンの種類が異なる場合がございます。